調理実習

こんにちは。
今日は雪が降りました。
しんしんと降る雪の音が心地よい。
いつもの景色が真っ白に染まり、心も優しく鎮まります。

 

昨日一昨日は、今年初のアーユルヴェーダスクールで、調理実習があったり、カウンセリング理論・実践も始まっています。
いよいよ卒業試験まで、あと2ヶ月弱。
この一年の総まとめに入っています。

IMG_3336

【メニュー】

・キチャリ 春バージョン
・大根のサブジ
・菜の花 ゆず胡麻和え
・バターミルク

いや〜どれも美味しかったぁ〜!

キチャリ(キチュリ)は、私も時々作るムングダールを使ったインド式のおかゆ。
春バージョンということで、せりや三つ葉を入れて、七草粥風(^^)
今年の1月7日は、初めて自宅でも七草粥を作ったのですが、このアーユルヴェーダバージョンもとっても美味しかったです。

バターミルクはヨーグルトとお水とスパイスで作る消化を促進するジュースで、ラッシーみたいなもの。
使用するクミンは炒ってから擦ったので、香りが高い!
この日、トリカトゥという三種のスパイスブレンドも乳鉢で擦って作ったのですが、その作業も地味に楽しい♫
トリカトゥは強力な消化剤。
自宅用に頂きました。

最近はちゃーんと出汁も取るようになった。
それを妹に言うと、彼女は鰹節の節を削るところからやってるらしく、さすがであーる。
先日、鰹節工場の特集の番組を見て、その行程の果てしない手間と繊細な職人ワザに、感動して涙したところ(笑)
ほんと、出汁がいいと、ワンランク上のお味になるものね。

 

アーユルヴェーダを学んだことで、食への意識が本当に高まったなぁと思う。
中でも大事なことは、自分の消化力に合った、適量の食事を摂ること。
出来たての、温かい食事を、感謝して頂くこと。(自分のアグニの神様にも感謝!)
色んな人、もの、存在との繋がりの中で、生かされているという意識。
毎食毎食が有難い。

食材を買うところ(作るところ)から、お料理すること、食べること、片付けること、食後の体調や心の状態、翌朝のお通じまで、自分と対話して、五感を開いて「食」を楽しみ味わいたいと思います。

namaste
aki

関連記事:

コメントを残す