ヨガ・スートラ


“ヨーガ”ということばが使われると、ほとんどの人は即座に、身体をリラックスさせたり柔軟にしたりにしたりするために形づくるいくつかの姿勢を想い浮かべる。だがそれはヨーガの科学の一つの側面にすぎず、実際には比較的近い過去に発達してきた非常に小さな部分である。身体のヨーガすなわちハタ・ヨーガはもともと、本来のヨーガすなわち心に対する理解とその完全な支配を容易にするためにあみ出されたものである。したがって、ヨーガの本当の意味は、心の科学である。
『インテグラル・ヨーガ パタンジャリのヨガスートラ』 まえがきより

このヨガ・スートラの成立年代は、紀元前5000年~紀元後300年の間のいつとも実証はされておらず、著者についても確かなことはわからないとされていますが、すでに存在していたヨーガの思想と行法を系統づけ編纂されたもので、現代に普及するすべてのヨーガと瞑想の土台と言われています。
先日の燕スタジオでは、このヨガ・スートラの一節をご紹介し、それについてお話させて頂きました。
ヨガのclassのテーマは、その都度考えているのですが、ヨガ・スートラのことをもっと取り入れてお伝えしていきたいと思っていますので、ぜひヨガを深く探求していきたい方にはオススメの書物です。

インテグラル・ヨーガ (パタンジャリのヨーガ・スートラ)
スワミ・サッチダーナンダ / めるくまーる

私はもともとはヨガのポーズの練習よりも、このヨガの哲学的なことにとても深く感銘を受けて、ヨガの世界に突入しました。
自然と瞑想が習慣になっていて、私の身に不思議なことが起きたことの裏付けとしてヨガの教典がそこにありました。
まだポーズも呼吸法も知らない時でした。
そしてヨガを知れば知るほど、自分の求めている答えが降りてきて、そしてそれはもともと自分の内側にあったことにも気が付かされました。
なので、瞑想よりもむしろアーサナ(ポーズ)の練習の方が私にとっては苦行でした。
でも当時はまだまだ理解しきれていなかったヨガの思想の奥深さ。
今この本を手に取ると、この教典の重みをあらためて実感します。
そして、いかに私が普段の生活で、本当のヨガから離れては自らを苦しめているのかを思い知る。
自分のアンテナに従って色々と興味のままに動きつつ、自らの探求を続けていると、すべてがヨガにつながり、すべてがヨガの中にあることに気づかされます。
ヨガはいつもそこにある。
ヨガはいつも私の中にある。
ヨガ・スートラは普遍的なヨガの本質をすべて私達に与えてくれます。
私はヨガに出会って、本当の心の安寧というものを知ったのです。

I-33
他の幸福をよろこび[慈]不幸を憐れみ[悲]
他の有徳を欣び[喜]不徳を捨てる[捨]態度を培うことによって
心は乱れなき清澄を保つ

namaste
aki

関連記事:

4 Replies to “ヨガ・スートラ”

  1. ショートケーキ より: 返信

    とてもすてきなblogですね。わたしも心と体の健康の為にヨガをしています。
    1月11日の記事がすきです。自分を振り返り、いろいろ考えるところがありました。

  2. ショートケーキさま
    ありがとうございます☆
    あるがままに、生きていきたいですね(^-^)

  3. Akiさん

    こんにちは。燕スタジオに通ってるMinaです。いつも優しいパワーをありがとうございます。
    前回のこのお話し、とっても良かったです。覚えようと思ったのですが半分しか覚えられず…(笑)こちらに載っていないかと見にきたら…あって良かった!
    あらためて読んで、メモしたら、ココロがスッとしました。。。Akiさんが言っていたとおり。。。
    今度は本にも挑戦したいです。
    またスタジオ伺いますね!

  4. Minaさん☆
    おはようございます。
    いつもツバメスタジオに来てくださってありがとうございます!
    コメントまでくださり、嬉しいです^^書いてよかったぁ〜
    ぜひ本も読んでみてくださいね♪
    またスタジオでお待ちしております!

コメントを残す